久しぶりの更新です。みなさんいかがお過ごしでしょうか。
私の方は、年度末、年度初めの忙しさも落ち着き、ようやく普通の生活に戻れそうかなというところです。暖かくなるにつれ、魚の活性も高まっているようです。釣果情報を聞くたびに海に行きたくなるのですが、仕事、子供の用事、天候不良等、なかなか釣りに行けない状況が続き、ようやく4月12日(日)に久しぶりに行ってきました。
とはいえ、早朝から出発する元気はなく、朝ゆっくり起きて午前中に家の片づけをし、午後2時ぐらいから、釣果を気にせず出発しました。
向かったのは須崎埠頭です。最近コノシロが釣れているとのことで期待していたのですが....釣れるかな?

まずはいつものようにサビキ仕掛けを投入・・・・魚は集まってきません。そのうち群れが寄ってくるかなと思いつつ続けるもアタリなし。今日はダメかなと思っていると、竿先にかすかなアタリ!!!リールを巻くとカタクチイワシゲットです~。まさに奇跡の一匹です~。今日もボウズかなと思いかけていたところでしたので、カタクチイワシでも正直うれしい・・・子供達にも笑顔がこぼれます。その後、カタクチイワシを5匹追加しました。

そして、ウキ釣り仕掛けにコッパグロがヒット~。続けてコッパグロを狙ったのですがヒットせず・・・・。

クロは釣れませんでしたが、こんな魚が釣れました。2枚目の写真は、今となってはかなり希少なアイナメ??あまりにも小さかったので、どちらもリリースしました。


ここで夕方5時となり、タイムアップとなりました。カタクチイワシとコッパグロのおかげでなんとか2回続いたボウズを抜け出すことができました。とても短い時間の釣りでしたが、久しぶりの釣果に子供達も喜んでくれた様子でした。私自身も仕事のことを忘れ、のんびりと過ごせたことに満足です。釣果はわずかばかりでしたが、冬の時期と比較し、明らかに魚の活性の高まりを感じることができました。これからもチャンスがあれば釣りに出掛けたいと思います。今年こそは大物釣るぞ~。
私の方は、年度末、年度初めの忙しさも落ち着き、ようやく普通の生活に戻れそうかなというところです。暖かくなるにつれ、魚の活性も高まっているようです。釣果情報を聞くたびに海に行きたくなるのですが、仕事、子供の用事、天候不良等、なかなか釣りに行けない状況が続き、ようやく4月12日(日)に久しぶりに行ってきました。
とはいえ、早朝から出発する元気はなく、朝ゆっくり起きて午前中に家の片づけをし、午後2時ぐらいから、釣果を気にせず出発しました。
向かったのは須崎埠頭です。最近コノシロが釣れているとのことで期待していたのですが....釣れるかな?

まずはいつものようにサビキ仕掛けを投入・・・・魚は集まってきません。そのうち群れが寄ってくるかなと思いつつ続けるもアタリなし。今日はダメかなと思っていると、竿先にかすかなアタリ!!!リールを巻くとカタクチイワシゲットです~。まさに奇跡の一匹です~。今日もボウズかなと思いかけていたところでしたので、カタクチイワシでも正直うれしい・・・子供達にも笑顔がこぼれます。その後、カタクチイワシを5匹追加しました。

そして、ウキ釣り仕掛けにコッパグロがヒット~。続けてコッパグロを狙ったのですがヒットせず・・・・。

クロは釣れませんでしたが、こんな魚が釣れました。2枚目の写真は、今となってはかなり希少なアイナメ??あまりにも小さかったので、どちらもリリースしました。


ここで夕方5時となり、タイムアップとなりました。カタクチイワシとコッパグロのおかげでなんとか2回続いたボウズを抜け出すことができました。とても短い時間の釣りでしたが、久しぶりの釣果に子供達も喜んでくれた様子でした。私自身も仕事のことを忘れ、のんびりと過ごせたことに満足です。釣果はわずかばかりでしたが、冬の時期と比較し、明らかに魚の活性の高まりを感じることができました。これからもチャンスがあれば釣りに出掛けたいと思います。今年こそは大物釣るぞ~。
| ホーム |